パネルトリムが耐久性と統一感を引き出す! : 中古車「200系特装車」
2012年8月20日

施工前はグレーレザーでしたが、今回は床貼りやサイドボックスを黒で統一した為、
サイドパネルも合わせてブラックレザーでリフォームしました。

車内のイメージが変わるのはもちろんですが、汚れに強いレザー生地を使用することで、
「汚れ」はもちろん「水」などからの保護にもなります。
通常、茶色いパネルを施工する場合は、レザー生地以外に軟質ポンリューム(床材)でも
同じような施工が可能です。
パネルトリムは、写真のようにパネル部分をレザー生地でトリムしてあげることで、
内装との統一感を出すことがOK!
また、荷室パネル自体の耐久性がアップします!
≫平成17年式 ハイエース特装車 2WDの詳細はこちらをご覧下さい