段差の無いフラットな荷室:オグショー床貼り加工ハイエース


荷室スペース
純正のハイエースに乗られている方は想像付きやすいが、乗用車に乗られている方にはいまいちイメージしにくい事。
それは、デコボコのない床がどんな物で、何故トランスポーター(遊び道具を積んで出かける車)には必需品となる。のだろう?
と、言う事ではないだろうか?


セカンドシートスペース
乗用車に乗られている方は車のフロアマットを取り外したところを確認してもらいたい。これから、免許を取ろうと考えている方は芝生の上に敷いたレジャーシートを想像してみてほしい。
すると、明らかに不安定であることが想像できる。
純正のハイエースやキャラバンの床はその状態に近いのだ、そのため、荷物、特に遊び道具は遊び内容で全く異なり複雑な形をしている。そのため、余計に安定させにくくなってしまう。
さらに、汚れるとお手入れのし難いカーペットが更に厄介となるのだ。
そこで、このSH床貼り加工をフロントシートから後ろ全面に行う事で車内のお手入れ時間が半分になり、荷物を載せる時間に使えるようになる。



純正の鉄板の上に合板を張り、その上にショッピングモールや病院の床にも使われている重歩行用ポンリュームを貼る事で完成するSH床貼り加工。
純正のパーツを使って板の上に付け替えるだけであっても、見た目と純正の機能性を崩さないために専用のABS樹脂を製作。
SH床貼り加工は、オグショーで新車を購入していただいた際とお車を持ち込んで頂いても施工が可能!気になった方はメールでも、電話でもお気軽に問い合わせ下さい!