釣り仕様のトランスポーター!バスボート積載可能ハイエース


西湖・芦ノ湖・河口湖など富士五湖をメインにバスフィッシング。伊豆に出かけられた時には、エギングと、釣りを楽しまれているお客様。
バスボードが積載できるように作り上げ、車中泊もできるようにしています。
そのため、今まで以上に釣りに集中して取り組んでいただけます!

車内のフロアには、SH床貼り加工を施しています。カラーは黒木目柄を選択。
汚れに強く、釣り道具を使ったまま載せてしまっても簡単に汚れを拭き取っていただけます。フロアの縁には防水処理としてシーリング加工を施しているため、水がボディに染み込みにくくなっています。

セカンドシートには、純正シートをそのまま採用し、純正のシート機構がそのまま使えるように仕上げています。

荷室に装備したベッドは、SHフラットベットをベースに特注で製作しました。
ベッド下にはバスボート(約3000×1160mm)が積載できるようにスペースを確保し、ボートを載せたまま目的の湖に出かけれるように仕上げています。
また、ベッド長は2000mm確保しているため余裕を持って車中泊していただけるようになっています。

ベッドボックスの中、運転席側には7~8本のロッドが積載できるようにベッドボックスをくり抜いて製作しています。ロッドが傷付きにくいようにボックスの縁にはスポンジを貼っています。


ロッド収納の反対側には、8ナンバーキャンピング登録車に必要なギャレー設備一式が収納されています。必要ない時には、コンパクトに収納ができるためバスボートや釣り道具の積載の邪魔にはなりません。
また、海に行ってイカ釣りをした際にはロッドなどの道具をシャワーで海水を流していただけます。


荷室の天井には、LEDのルームランプを追加し、フロントシートには純正のマップランプを増設しました。

フロントシートのセンターコンソールには、ESアームレストを装着し、ドライブの際に肘を着いても疲れにくくなっています。


車内のドアパネルに施工するSHパネルトリム。
標準で茶色のパネルが貼られていますが、汚れに弱く水に濡れるだけでシミになってしまいます。そこで、この施工を施す事で汚れに強く見た目も上質なものになります。

ホイールも交換し、スポーティーな見た目になっています。