ハイエース200系セカンドシートを交換!ベッドにもなるシート



200系ハイエースS-GLのセカンドシートに装備したセカンドシートは、FWシート1400幅成形タイプ(背座分割)。
純正のセカンドシートとは異なり、このウレタンが程よく柔らかく座った時に体を包んでくれる。また、今回はウレタンを「成形タイプ」を選択されているため、デコボコが体ににフィットし長時間の移動をサポート!
シートの展開はシートの両端に備えられたレバーを引くだけで簡単に展開可能だ。
<シート展開>







シートは、レバーを引きながら座面と背面を起こしたり寝かしたりするだけで簡単に展開ができるため、旅行先ですぐにベッドへ展開することもできる。


今回のFWシートは、2対1で分割を加えているため、どちらか片側をベッド展開にしたまま一方をシートにしておくことで、靴やスキーブーツを履くためのシートとして使用することも可能だ。
もちろん、片側がベッドにしていることで、寒い車外に出ることなくフロントシートで靴を脱いでそのままベッドスペースに移動することができるようになる。
通常のFWシートに交換するだけであっても、車中泊が行いやすく過ごしやすくなるが、このように追加でワンポイント展開を追加することで通常のタイプと異なる使い方が可能になるのだ。
これから施工を考えている方は、ご自身の使い方を考え、是非参考にしてもらいたい。