200系ハイエース床貼り加工!釣りにバイクに役立つ!



200系ハイエースDXのフロアに施工したのは、SH床貼り加工という加工だ。合板の板を4枚ボディに合わせて切り抜き床に敷いてビスでボディに固定していきます。
ショッピングモールや病院の床に採用されている、重歩行用のポンリュームを板の上に強力なボンドを使って貼って完成です。
この際に4枚の板ができるだけ平行になるように施工することで、車内が平行に仕上がり釣り道具やバイクの積載を安定させる事ができます。




床を板を貼り、床の高さが変わってしまいましたが、純正のセカンドシートがそのまま装着できるように製作しました。シートの純正機構をそのままに見た目のカッコ良さも崩さないために専用のABS樹脂キャッチを製作しています。



SH床貼り加工は、荷室にデコボコが無くなり荷物が載せやすくなるだけではありません。
床とベッドボックス・壁との間にはシーリング処理を施し簡易的な防水加工になっています。床のエンド部分にはノンスリップというというアルミ製の物をビスで固定しています。