キジマワンタッチレール装着!200系ハイエース





200系ハイエースの車内、至る箇所に取り付けられているのはバイク乗りにはおなじみのバイク部品メーカー「キジマ」のワンタッチレールだ。
285mm〜1800mmまでの長さが取り揃えられており、バイクの固定に重宝するアイテム。
オグショーでは、車内乗り入れで邪魔にならない床面への埋め込みからボディ側面への固定まで行っている。
固定する箇所は、強度のある個所を選んでいるため大型バイクの固定も安心だ。

なお、ワンタッチレールで使用するフックは「ワンタッチリング」というアイテム。その名の通り、片手でワンタッチの着脱ができる製品になっており、載せるもので異なる固定位置であってもこのフックであれば安心だ。