ハイエースDXグレード内張りパネルにレザーを貼る施工紹介!




SHパネルトリム施工後


純正内張りパネル
200系ハイエースのDXグレードや特装車は、フロントシートから後ろに樹脂の内張がありません。
そのため、ボディの鉄板がむき出しになっている状態で側面の中央には茶色の内張りパネルがあります。このパネル、少しでも濡れてしまうとシミになりやすく見た目の雰囲気が落ちてしまいます。
そこで、この「SHパネルトリム」をパネル1枚1枚に施工する事で上質感のある見た目に
変わります。
それだけではなく、一緒に内装施工を施した際のベッドやシートのブラックレザー生地はパネルと同じ物になるため統一感が生まれます。