フラットな床を製作!200系ハイエーストランスポーター



200系ハイエースS-GLのフロアにSH床貼り加工を施させていただきました!フロントシートから後ろ全面に床を貼る施工で、トランスポーターには最適な施工になっています♪

【何故トランスポーターに最適なのか?】
泥のついたオフロードバイクやバギー、マウンテンバイク、水や砂のついたサーフボードやウィンドサーフィンのセールなど。もちろん、仕事道具も汚れなどが着いてしまっていますよね。
そんな時、このSH床貼り加工がフロアに施工されていれば、簡単に汚れを拭き取っていただくことができます。
床材には、ショッピングモールや病院の床に使われている重歩行用のポンリュームを採用しているため、長年使用していただくことも可能です。
このSH床貼り加工が施してあるだけで、トランポとしての需要がグッと上がります。

なお、今回の施工ではボックスタイプのベッドを取付けていつためステップ部分を延長する「ハーフステップ」で仕上げました。
ステップの箇所は、お客様のご希望で長さを変更することも可能です。



オグショーでは、シートのキャッチ部分に純正のような樹脂キャッチを製作しています。
そのため、仕上がりは自然で純正のような見た目になっています。もちろん、純正のシート機構はそのまま利用可能です。