お手入れが簡単になる床貼り加工をハイエースに施しました!



バイクや遊び道具を車内に載せていると気になるようになるのは、床面のお手入れではないでしょうか?砂利やオイルなどがどうしても車内に入ってしまいます。
そこで、今回施工したようにセカンドシートから荷室までの全面施工する「SH床貼り加工」を行うことで床にデコボコが無くなり砂や泥汚れ、オイルも簡単に拭き上げていただけます。

加工を施させていただいたオーナー様は、Ninja ZX10-Rを載せるため延長したステップ部分の床にはESフックを取り付けています。このフックを利用してしっかりと固定可能です。

荷室側にもESフックは取り付けています。この箇所のフックは、リアタイヤの横スライドを避けるために装備しました。


床とベッドボックスの間や、ステップの隙間にはシーリング処理を施しています。
この処理があることで、隙間に汚れが入り込みにくく車内のお手入れもスムーズに行うことが可能です。

SH床貼り加工は、ナローからワイドに構わずエンド部分にアルミ製のノンスリップを取り付けています。この箇所の固定用ビスには錆びにくいステンレスを採用しているため、長期利用していても安心です。