FFヒーターを使わない時期でも邪魔にならない場所へ取り付け!



ベバスト社から販売されている、FFヒーターはエンジンを切っている車内で温風を出すことができる製品です。しかし、この製品を取り付けてしまうと車内で場所を取ってしまい遊び道具を載せる邪魔になってしまう場合があります。
そこで、できるだけ車内乗り降りの邪魔にならず遊び道具の邪魔にならない箇所へFFヒーターを設置しました。


今回の施工では、FFヒーターコントローラーも取り付けています。そのため、風圧の調整から温度調整タイマーまでを設定することができます。
屋外で遊ぶ前に戻る時間を予測して温風が出るように設定しておけば暖かい車内にしておくことも可能です。