錆びにくい下回り!塩害ガードをハイエースに施工




200系ハイエースの下回り施工しているのは、「塩害ガード」です。
塩害ガードでは、下回りの可動部分やブッシュ類以外には全て施工を施しています。
この施工は、融雪剤などの被害を防ぐシャーシブラックとは異なる製品です。
塗料にアクリル樹脂を複合し、走行中の飛び石にも耐える強力なゴム弾性を達成しています。また、防錆力の優れた樹脂や骨材などの添加剤で、過酷な塩水噴射試験1000時間をクリアしました。
こちらの施工は、ハイエースやキャラバン意外にも施工が可能ですので
気になった方はお気軽にご相談ください。