ハイエースのコンフォートリーフ交換!乗り心地改善アイテム

200系ハイエースのリーフ式スプリングを1BOX NETWORKから販売されているコンフォートリーフ(青色)に交換しました!
乗り心地向上だけではなく、ドレスアップアイテムにもなっています。

純正のリーフは、お仕事で数百キロ荷物積載している方はあまり気にならないと、思います。
しかし、日常使いや趣味で使う事が多い方は、乗り心地の悪さが気になるのではないでしょうか?
純正のリーフは最大積載量1000kgに合わせて製作されています。
そのため、空荷のまま使用されると地面から突き上げられるような乗り難い足回りになってしまっています。
そこで、バネレートが調整されたコンフォートリーフに交換する事で乗り心地が改善されます。

コンフォートリーフの交換と一緒に交換をオススメしたいのが、ショックアブソーバーの交換です。
ショックアブソーバーを交換する事で、段差に乗り上げた後にフワフワとする感覚が少なく運転に集中する事ができます。
今回装着しているのは、オーリンズショックアブソーバートランポモデルです。
どちらの製品も「オグショーオフィシャルネットストア」からご購入いただけます。