ハイエース:オーリンズショックアブソーバートランポモデルVer.2




200系ハイエースグラントキャビンのショックアブソーバーを純正から、
OHLINS(オーリンズ)ショックアブソーバートランポモデルVer.2に交換しました!
この交換に伴い、高速道路や市街地、峠道などでの乗り心地が向上しています。
※ベース車輌が4ナンバー・1ナンバーでは、ショックアブソーバーを交換しただけでは下から突き上げられるような乗り心地の改善は難しくなっています。この交換では、段差を超えた後のフワフワ感が早くおさまるようになっています。


リアタイヤ側は下、フロントタイヤ側は上と減衰力調整ダイヤルが付いています。調整段階は20段階あり、ワインディングや市街地など気楽にご自身での調整ができます。