バイク×ワーケーション仕様のNV350キャラバンを製作
4ナンバー/5名定員:バイク・リモートワーク・車中泊仕様
バイクを載せつつ車中泊。
また、車内でリモートワークをすることができる車輌に仕上げました。
遊びも仕事もこの一台で完結することができるため、今までとは違う生活をすることができます。



車内の床には、SH床貼り加工を施しました。
この施工が施されたことで、バイクを載せた後のお手入れが行いやすくなっています。

ベッドには、フリップタイプのベッドを取付けました。
マットを取り外すことで、バイクが積載できるスペースが確保されます。
バイクを載せたまま車中泊できるため、遠方へ旅行に出かける時もバイクを載せてツーリングも楽しむことができます。

フリップタイプのベッド前には、アルミフレームの足を付けたベッドマットを製作しました。
セカンドシートを使わない時、シートを前倒しにした場所に置ける製品です。


運転席側のベッドボックスには、大容量180Ahのバッテリーに1500w正弦波インバーターを
装備しました。
リモートワークの際に長時間、車内で過ごすことを考量して余裕あるサイズにしています。
窓には、ESウィンドウパネル(ナット有)を左右で装着することで、窓の保護と
汎用性を向上しました。

ベバスト製のFFヒーターも装備。
この装備を取付けたことで、寒い季節や温度の低い地域に行った時でも、厚着しすぎず快適に車中泊していただけます。

リアゲートには、SHバックドアベンチレーターを2基装備しました。
積載した、バイクのガソリン臭などを徐々に排出できるため移動中に燃料がキャブレターから漏れてしまっても安心です。
※空気の導入があると、より排気効率が上がります。


車内では、ポールテーブルが設置できるようにしました。
全面をベッドとして使った時と、セカンドシートはそのままで荷室でテーブルが使えるようになっています。

足回りには、オーリンズショックアブソーバーを採用。
減衰力20段階調整が、車輌に取付けたまま変更ができる作りになっているためご自身が車に乗って自分に合った減衰に変更していただけます。