ハイエース/キャラバンのバイクトランポを作る時にオススメESパーツ
2021年6月11日

ライダーの方必見!200系ハイエース・NV350キャラバンにバイクを載せて
車中泊や遠出をしたいと考えている方にオススメなESパーツを紹介します!
ESパーツとはオグショー公式通販サイトやオグショー店頭で購入することができ、お客様
ご自身で取り付けが可能なアイテムです。

まずトランポの基礎となるのがESフロアパネルR!
なにも施していない純正カーペット下のフロアは、鉄板が凸凹した状態でバイク積載には
向いていません。パネルを設置することで安定したバイクの固定ができます。

車中泊には欠かせないベッドはESフリップベッドがオススメです。
左右5:5に分割されているベッドなので片側を跳ね上げてバイクを積載しながら就寝が
できます。他にも全面ベッドに展開して家族と車中泊、両面はねあげれば広々とした収納空間へ
変わります。


バイクの固定はバイクの種類によってフックが異なってきます。
重量のあるオンロードのバイクを固定するには左右床にESフックを設置。


高さのあるオフロードバイクは左右の窓上にESハイマウントフックを設置して固定するのを
オススメします。


他にも耐荷重540kgの強度があるESタイダウンベルトやESタイヤストッパーもバイク固定に
欠かせません!

さらに荷室を有効活用したい方には窓にESウィンドウパネル(ナット有)の取り付けがオススメ。
窓の保護にもつながりナットがあることでESヘルメットトレーなど収納スペースを設置
することができます。