自社縫製:200系ハイエースESシートカバー取り付け手順
型取り・裁断・縫製までを全て自社で一つ一つ仕上げることで
張替えしたようなフィッティング感のよいシートカバーに仕上がっています。
こちらの商品は通販にて販売しておりますので遠方の方でもご購入可能です。
商品には取り付け説明書を付属しておりますが、今回少しだけ取り付け手順をご紹介いたします。
季節によっては生地の伸び具合で被せる際にキツく感じる場合がございますが
よりきっちりとしたフィッティングを出す仕上がりになっています。

フロントシート・セカンドシート共に座・背部分で2枚構成です。
座面を被せる際は、シートの角部分にまず位置を合わせ被せを行っていきます。
シートの縫い合わせ部分とカバーの縫い合わせ位置を合わせることで真っ直ぐラインをそろえることができます。

サイド部分もしっかりと引っ張り細部まで押し込むことで見た目も綺麗な仕上がりになります。

位置を合わせ、カバーを被せたら背と座の隙間部分にカバーを通していきます。

カバーを通してしっかりと引っ張りシワがよらないようにしたら
マジックテープがついていますのでそのまま張りつけして下さい。

続いて背部分を被せていきます。
少し力が必要ですが、左右均等に被せていくことでスムーズに行えます。
しっかりと下まで引っ張って下さい。

ヘッドレスト部分には穴が開いていますので、ヘッドレスト受けを出しましょう。

背と座の縫い合わせ位置があっているかを確認して下さい。
斜めにかぶさってしまっていたりすると位置が合わなかったり、
シワができてしまう原因になります。

背部分も下まで被せを行ったら、背と座の隙間から裏側にカバーを入れ込み
後ろ側でマジックテープにて固定をします。


フロント・リア共にシートカバーを装着することで、車内の雰囲気もガラリと変わり
さらに汚れも気にせず安心して乗車していただくことができます。
シートカバーとベッドマットの色を合わせたり、
アームレストの色を同色にすることでより統一感が生まれ自分好みの内装に仕上がります!