マツダスクラムバンをお預かりして防音・断熱施工を行いました!
2025年2月12日

乗用車としてマツダスクラムバンに乗られているお客様からご依頼を受け、防音・断熱施工をさせていただきました!
スクラムバンは室内に内張がはられているものの、断熱や防音加工はほとんどされていません。防音・防振処理がされているクルマやミニバンに比べてエンジン音や走行音などが大きく聞こえたり、室内の温度が季節によって左右されやすいです。
そこでおすすめなのが防音・断熱施工になります!



まずは内張を剥がし、鉄板部分に制振剤「レジェトレックス」を天井からサイド部、フロント下・バックドアなど至る所に施工しています。レジェットレックスは、軽量でかつ安定した制振効果を発揮するものです。


レジェトレックスは防音効果としての効果がありません。なので今度はその上に断熱材「メタルシート」を施工していきます。シートは特殊発泡樹脂になっており、その断熱層が熱伝導を遮るという仕組みになっています。
内張を戻すと目に見えない部分にはなってしまいますが、夏は車外からの熱遮断、冬は内部暖気を逃がさない効果や天井に当たる雨音の軽減など、効果を実感して頂けます!
オグショーではハイエースやキャラバンはもちろん、今回のように軽ワンボックスカーなどにも防音断熱施工が可能です!すでにお乗りのお車にも施工できますので、お気軽にご相談ください。