
LEDタイプのルームランプをハイエース車内に増設
薄型のダウンライト、を天井に8個装備しました。 1つのダウンライトの中にLEDが24個備えられているため、純正の電球より明るく車内を明るく照らしてくれます。 また、厚みが約1cmと薄く車内で立っても
薄型のダウンライト、を天井に8個装備しました。 1つのダウンライトの中にLEDが24個備えられているため、純正の電球より明るく車内を明るく照らしてくれます。 また、厚みが約1cmと薄く車内で立っても
トランスポーターを利用するユーザーからすると8ナンバーキャンピングカーの水回りのギャレー設備はあまり必要ないと、考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、このギャレー設備のようにベッ
ドカティ988に乗られているオーナー様。 片側のベッドマットを展開した状態で寝る事ができるように、跳ね上げタイプのFLベッドを取付けています。そのため、バイクを載せている状態であっても大人1人が横に
200系ハイエース特装車のセカンドシートにFWiシート1200幅成形タイプを装着しました! FWiシートは、3点式シートベルトが内蔵されたシートです。シートの幅は1200mm、ウレタンの形状は成形と
車内のリフォームで施工させていただきました!カワサキ(Kawasaki)から発売されているスーパースポーツバイクNinja ZX10-Rを車内に載せつつ、車中泊ができるように製作させていただきました
サーキット走行をNSR50やNSF100で、楽しまれているオーナー様。 今回の施工では、足回りにもカスタマイズを加えさせていただいています! 玄武から発売されている、ハイトダウンブロックキット2イン
200系ハイエースのキャンピンウカーや、特殊車輌を製作する際にベースとなる車。 「特装車」をベースに8ナンバーのキャンピングカーを作りました。 フロアには、デコボコをフラットにするSH床貼り加工を施
ワンボックスカーのカスタムパーツを数多く販売している有限会社SHINKE(シンケ)さん。 ハイエースのカスタマイズパーツも多く、縁の盛り上がった「立体フロアマット」を取付けさせていただきました!洗い
リアクーラーの吹き出し口両側にスピーカーを増設しました。 ハイエースには、バックドア近くに装備されているだけですので、セカンドシートに乗っている人は走行音などで音が消されてしまいます。 そこで、この
富士河口湖目の前にお店を構えているレンタルボート・レンタル自転車「さざなみ」さん。 お店の前から直ぐに河口湖があるため、ボートを借りて直ぐにバスフィッシングを楽しめます!ボートは免許不要な手漕ぎボー
オグショーの代表小栗が参戦を決めたアフリカエコレース2021! コロナの状況で来年となるか、再来年になるか・・という不明確な現状ではありますが、 諦めかけていた夢を叶える為、55歳本気トレーニングを
200系ハイエース純正シートの背面に取付けられているのは、「SHシートタイヤストッパー」という製品です。 この製品があるため、車内にわざわざタイヤストッパーを積み込む必要がなくバイクを載せていただけ
200系ハイエースの床に施したのは、SH床貼り加工です! この施工は、純正のカーペット状の床材を取り除き、鉄板のデコボコを埋める施工を施して4枚の板をビスで床にとめています。 その上から、ショッピン
200系ハイエースS-GL標準ボディ・標準ルーフ 特別仕様車ダークプライムⅡ:釣り仕様 ご夫婦でジギングや楽しまれているオーナー様の車を製作させていただきました。 車内は釣り道具が積載できるだけではな
昨年末、一度納車させていただいたS様のトランスポーターですが、今年残りのご依頼いただいていた加装をしました! 今回の施工では、FUNトラクション製のGLADステップベッドキットを助手席側に取付けてい
200系ハイエースS-GL標準ボディ標準ルーフ:ファミリー・車中泊仕様 青森県にお住いのお客様にご依頼いただき、製作させていただきました! オグショーのコンプリートカーOSカーゴをベースにお客様のご希
車内でタバコを吸う方や、車内の換気をよく行う方は様々なドアバイザーを慎重に選ばれているのではないでしょうか? 紹介させていただくのは、北海道でオグショーの代理店をして下さっている「ニーズ札幌」さんの
200系ハイエースワゴンGLでお子様と一緒にオフロードコースに出かけ、ヤマハTT-R110EとPW50に乗れるようにトランスポーターを製作しました。 サードシートは折り畳んだ状態でセカンドシートの後
ハイエースは、他の車輌に比べ車内が広くお仕事から趣味に幅広く使っていただけます。 しかし、車内にはスピーカーが少なく音が小さく聞こえる事もあると思います。 そこで、この写真のようにリアクーラー横の位
ハイエースワゴンGLの車内が全面フラットベッドとして利用できるように製作しました。 装備したのは、TSTiシートというシートベルトが備えられているシートです。そのため、前向きに乗車する際にはしっかり