建設機械/農業機械用特殊アタッチメントの設計・開発・製作、建械/農械部品の販売・レンタル、中古販売・買い取り、整備・修理・メンテナンス

注目キーワード

フォークリフト

ディスクカッター

ロータリーナイフモア

林業

チルトローテーター対応製品

view more

チルトローテーター対応製品

風倒木処理にも適したバックホウ脱着式フェラーバンチャー「JAK WOOD CUTTER」

風倒木処理にも適したバックホウ脱着式フェラーバンチャー「JAK WOOD CUTTER」

2019年10月17日

バックホウアタッチメントの脱着式フェラーバンチャー(伐倒機)「JAK WOOD CUTTER(ジャックウッドカッター)」は、軽量で扱い易く、伐倒後の木材切断やグラップル(つかみ)としても使用でき、伐採

0.45m3(12t)・0.7m3(18t)クラス兼用機もご用意!生コンクリート打設ホッパー「コンバケ」

0.45m3(12t)・0.7m3(18t)クラス兼用機もご用意!生コンクリート打設ホッパー「コンバケ」

2019年10月7日

堅牢な作りで人気の、油圧ショベル用の生コンクリート打設ホッパー(コンクリートバケット)「コンバケ」は、   ミキサー車の侵入や、ポンプの配管が困難な現場 コンクリートの打設量が少ない現場 型枠形状が複

大型土のう製作バケット「トン太」を茨城県のレンタル会社様へ納品

大型土のう製作バケット「トン太」を茨城県のレンタル会社様へ納品

2019年9月28日

少し前になりますが、当社独自販売製品となる大型土のう製作バケット「トン太」を茨城県のレンタル会社様にご購入いただき、納品させていただきました。 当社では販売代理店などは設けておらず、当社製品のバックホ

発電機および配管を必要としない油圧ショベル全機種対応の超強力マグネット

発電機および配管を必要としない油圧ショベル全機種対応の超強力マグネット

2019年9月19日

油圧ショベルのDC12V/24Vを主電源とするため、“発電機および配管を必要としない” 超強力マグネット「ジュピマグ」は、ミニショベル0.05m3(1.7t)クラスからご利用頂けます。 「油圧発電機」

伐採の作業効率が飛躍的に上がる! 油圧ショベル用フェラーバンチャーのオプション「アシスト グラブ」

伐採の作業効率が飛躍的に上がる! 油圧ショベル用フェラーバンチャーのオプション「アシスト グラブ」

2019年9月13日

油圧ショベル用伐倒アタッチメントのフェラーバンチャー「JAK WOOD CUTTER」に、オプション「アシストグラブ」を付けると、作業効率を飛躍的に上げることができます。 伐採する木の幹径は、細いもの

不整地・山林の下草刈りで作業能力を発揮!油圧ショベル用草刈りディスクカッター「カッターマン KM30」

不整地・山林の下草刈りで作業能力を発揮!油圧ショベル用草刈りディスクカッター「カッターマン KM30」

2019年9月12日

当社のディスクカッター式「カッターマン」は、モーター直結ディスクカッター方式で、刈幅が広く、低重心・軽量設計により、低い油圧・油量のミニショベルでも十分な草刈り作業能力を発揮します。 ミニショベル0.

トラブルシューティング:カッターマンの油漏れについて

トラブルシューティング:カッターマンの油漏れについて

2019年9月5日

当社で販売しているバックホウ(油圧ショベル)用草刈りアタッチメント「カッターマン」のトラブルシューティングです。 カッターマンは、ご購入頂いた多くのお客様から『買って良かった』『すごく活躍している』と

コマツPC138USに取り付けるダブルシリンダー鉄骨カッターMS130-Ⅱ油圧全旋回を納品

コマツPC138USに取り付けるダブルシリンダー鉄骨カッターMS130-Ⅱ油圧全旋回を納品

2019年8月20日

当社のダブルシリンダー鉄骨カッターは、建築・地下解体,設備解体,鉄橋解体,船舶解体を行う国内有数の大手専門施工業者様からご好評頂いております。 高い品質と業界最安値を目指した低価格製品のダブルシリンダ

解体工事などで好評!追加注文多数!0.25m3(6-7tクラス)用スケルトンフォークバケット

解体工事などで好評!追加注文多数!0.25m3(6-7tクラス)用スケルトンフォークバケット

2019年7月6日

一度ご購入頂いたお客様から追加注文を多数頂く、スケルトンフォークバケットです。 1台でスケルトンバケットとフォークグラップルの2役をこなすスケルトンフォークバケット は、『開墾』や『すき取り現場』『中

伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」に「アシスト グラブ」オプション追加

伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」に「アシスト グラブ」オプション追加

2019年7月5日

伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」 で、より効率良く作業を行える「アシスト グラブ」をオプション追加致しました。 伐採は、一般的には1本ずつ切断していきますが、「アシスト グラブ」をオ

伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」に2〜4tクラス「JAK200」を追加

伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」に2〜4tクラス「JAK200」を追加

2019年7月4日

軽量で扱い易く、ベースマシンは油圧2本配管で使用できる、利便性の高い伐倒機械として人気の 伐採用木材切断機「JAK WOOD CUTTER」 に、2〜4tクラスの機種「JAK200」を追加致しました。

草刈りディスクカッターカッターマンのオプション「石飛防止カバー」取り付け手順

草刈りディスクカッターカッターマンのオプション「石飛防止カバー」取り付け手順

2019年6月7日

先日、油圧ショベル用草刈りディスクカッター「カッターマン」にオプション追加した「石飛防止カバー」と「苗木保護カバー」のうち、「石飛防止カバー」の取り付け方法・取り付け手順をご説明いたします。 「石飛防

草刈りディスクカッターカッターマンに「石飛防止カバー」「苗木保護カバー」オプション追加

草刈りディスクカッターカッターマンに「石飛防止カバー」「苗木保護カバー」オプション追加

2019年6月1日

肩掛け式草刈機の感覚で草刈り作業が行え、低油圧・低油量のミニショベル0.05㎥(1.7t)クラスも除草の作業能力が高く、導入費やメンテナンスコストが安価で、好評の油圧ショベル用草刈りディスクカッター「

大幅なメンテナンス費削減に繋がるコベルコSK250用25tクラス強化スケルトンバケットを納品

大幅なメンテナンス費削減に繋がるコベルコSK250用25tクラス強化スケルトンバケットを納品

2019年5月31日

以前に、0.7m3(18t)クラス用の「強化スケルトンバケット」を購入頂いたお客様からの依頼で、今回新たに、コベルコSK250の新車導入に伴い1.0m3(25t)クラスに取り付け使用する「強化スケルト

林業と造園と解体業を利用1台で作業効率が格段に向上!グラップル兼用バケット「ガバチョ FG500」

林業と造園と解体業を利用1台で作業効率が格段に向上!グラップル兼用バケット「ガバチョ FG500」

2019年3月27日

バケット兼用グラップル「ガバチョ FG500」を導入頂いた、静岡県浜松市の林業・造園・解体業を営むお客様から感想を頂きました。 【導入頂いた商品】:グラップルバケット「ガバチョ FG500(0.25m

ミニショベル用「法面バケット」に0.5tから5.5tクラスまでの4機種を追加

ミニショベル用「法面バケット」に0.5tから5.5tクラスまでの4機種を追加

2019年3月11日

ミニショベル用「法面バケット」の機種を追加致しました。 ご要望の多かったミニショベル用を0.5tから5.5tクラスまでの4機種を追加ご用意致しました。 4機種追加により、低価格で販売中の「法面バケット

低い油圧油量でも抜群の施工能力 バックホウ用草刈りディスクカッター

低い油圧油量でも抜群の施工能力 バックホウ用草刈りディスクカッター

2019年2月25日

低い油圧・油量のミニショベルでも作業能力が高いディスクカッター方式 5t以下の油圧ショベルでも草種や草丈を選ぶこと無く汎用性から、人力除草以外は考えられなかった林地、山間部、スキー場や農地、雑種地、河

ユンボ0.7㎥用アタッチメントのつかみ兼用スケルトンバケットを発送

ユンボ0.7㎥用アタッチメントのつかみ兼用スケルトンバケットを発送

2019年2月9日

お客様からご注文いただいていました、アースマシン製ユンボ0.7㎥用(バックホウ)アタッチメントのつかみ兼用スケルトンバケットのスケルトンフォークバケットの発送準備が出来ましたので、本日JRコンテナ便に

幅広い現場で活躍 油圧式グラップルバケット「ガバチョ」

幅広い現場で活躍 油圧式グラップルバケット「ガバチョ」

2018年12月10日

解体や伐採工事の現場で活躍している人気のアタッチメントです。 <グラップルバケット「ガバチョ」> 型式:FG500(油圧旋回無) 0.25m3クラス対応 こちらは、様々な現場環境に合った使

油圧駆動ウォークスケルトンバケット WS120(0.45m3/12tクラス)を納品

油圧駆動ウォークスケルトンバケット WS120(0.45m3/12tクラス)を納品

2018年12月4日

バックホウの損耗とオペレータの作業軽減を図り、ふるい作業の効率を上げる画期的なスケルトンバケット 今まではバケットを遊動しふるい作業をしていましたが、ペダルを踏むだけで効率的な作業を行うということで、