鉄骨カッター【製品紹介】 ※販売終了
コンパクト性と強靭性、高切断力を併せ持つ利便性、導入コストに優れたオールラウンド型の鉄骨切断機です。鉄は勿論、ステンレス、FRP、ブリキ、トラック、バス、鉄骨建築、タイヤなど多くのものを切断できます。
コンパクト性と強靭性、高切断力を併せ持つ利便性、導入コストに優れたオールラウンド型の鉄骨切断機です。鉄は勿論、ステンレス、FRP、ブリキ、トラック、バス、鉄骨建築、タイヤなど多くのものを切断できます。
土木、林業、解体、農業と、あらゆる現場で使用されている、フォーク作業と掘削が行える1台2役のバケットです。他にない良さとして、掘削時は、フォーク部が結合して通常バケットとなるので、とても合理的です。
高い打撃と低価格を追求した水陸両用の油圧ブレーカーです。「超低騒音・低振動」「標準(TOPブラケット)」「標準(サイドブラケット)」の3タイプあります。自動給脂のオートグリース装置も標準装備です。
刈草の集草や家屋解体の際の残材のかき集め作業を行い、且つ、従来通りフォークとしての積み込み作業も同時に行えるように設計した世界初!1台2役のレーキ兼用フォークです。使いやすく抜群の耐久性を誇ります。
強度・耐摩耗性に優れた本格レーキで原野や森林などでの不要な低木の除去、伐根、除草、集草、掘削、石の除去やふるい分け、油圧式フォークで集積・積み込みを1台で行うことができるレーキ兼用フォークです。
1台で「切断」「掘る」「伐根」を行うことができる開墾用切断・伐根機です。木の根や地下茎を掘りながら切断し、幹に刃の先端を突き立てて頭頂部を地面に押し当てながらテコの原理を用いて引き抜くことができます。
強度・耐摩耗性に優れ、原野や森林などでの不要な低木の除去、伐根、除草、集草、掘削、石の除去やふるい分けを一度に行うことができる、開墾(かいこん)に適した油圧ショベル(3〜10t)用の本格レーキです。
ふるいバケットの従来市場品よりも機能性と耐久性を向上しながら最安値を実現しています。新構造により掘削などの作業でバケット強度を約20%向上!メッシュ面積を10%UPして選別作業効率が一段と向上!
砕石場、採掘場、海洋土木現場、解体工事現場向けのプロ仕様です。過酷な条件下でも耐えうるよう材質や溶接、構造にこだわっています。両サイドとツース間にシュラウドを配置し、岩爪を標準装備で驚きの低価格です。
従来のスケルトンバケットに比べ2倍以上のふるい作業処理能力と、含水比の高い土砂等に於いてもふるい作業ができるように設計しました。又、フォークとしても使用できる1台2役の強制ふるい兼用フォークです。
スクリーンバケットの形状は、欧米やヨーロッパではごく一般的に普及しているスタンダード型で、最大限に投入口を広くして奥行を短くすることにより効率よく作業を進めることができます。
主に畑の徐レキや骨材(砂利)の粉分などの除去等に用いるバケットです。一度の掘削で大面積を処理できるため面積が大きい仕事に適しており、舟形のため強振してもこぼれ落ちることなく強制的に排出作業ができます。
前方、後方、下方3面開放の画期的攪拌機です。軟弱地盤の造成、道路の改良、建築物・土木構造物の基礎地盤改良、ヘドロや不良土の固化、河川・池沼地等の底床の作成など、あらゆる地盤改良に威力を発揮します。
安定処理工に於ける「スタビライザー混合」や「バックホウ混合」の作業に威力を発揮します。世界最高峰のハイスペック油圧モーターにより、攪拌品質向上、作業工程短縮、トータルコスト削減に貢献致します。
草を根元から刈り取るディスクモア式とすることにより油圧モーターにかかる負荷低減を図り、ミニショベル0.05㎥(1.7t)クラスからのご使用を可能とし、合わせてシンプル構造により低価格を実現しています。
業界最大クラスの刈幅2.0m!バックホウ全機種対応!地面に置いたままの除草破砕作業や90度旋回が可能で、油圧ショベル前方部に配置や法面に配置してブームを振ることなく走行のみで除草作業が行えます。
最大回転速度までの立ち上がりが僅か1.8秒!動力源であるバックホウの油圧、油量を最大限に生かす高伝率で高効率なハイパワーを実現。ベルトレスによりテンション調整や交換が不要なメンテナンスフリー商品です。
油圧ミニショベル0.08㎥(3t)クラスから0.25㎥(7t)までご利用頂けるアタッチメント式草刈・剪定用バリカンカッターです。油圧ショベル側の油圧・油量を気にせずに安定的な作業を行えます。
切断時に係る摩擦抵抗をより低く抑え、大きな径の幹をストレス無く切断できるように工夫しております。又、切断できない大きな径の幹や細かくまき割りをしたい場合などには、先端部で二つに割ることができます。
人力打設に於いては、小運搬が伴う打設現場や打設延長の長い現場、中途半端な高さで打設する場合。ポンプ車打設の現場では、1回当たりの打設量が少なく、ポンプ車利用の最低保証料金が高くつく場合に適しています。