R35 GTR GT600 スポーツパッケージ取付 その2 燃料、吸気系
その1はこちら

↑まずは、出力アップに伴いフィーエルポンプを大容量に交換します。
HKSフィーエルポンプは無加工で取り付け可能で、消費電力が少なく、作動音も非常に小さいです。

↑調整式レギュレーターに交換するため、サージタンクを脱着中です

↑専用データ入りEVCと強化アクチュエータにより過給圧のタレを防止します。

↑純正のゴムホース部分をアルミパイプ化することで高過給時のホース破損対策になります

↑純正のゴムホース、鋳物パイプをSQV専用パイプに置き換えることにより、曲がりの少ないなめらかな形状に仕上がっています。
R35 GTR GR6 ミッションソレノイドバルブ分解 清掃へ つづく