スズキ スイフトスポーツ ZC32Sに「HKS HIPERMAX Ⅳ GT」を取り付けしました。オーナー様のご要望でフロント側車高を初期設定車高から10mm上げました。
スバル レガシィ BE5 ご来店。 継続車検と点検整備を行いました。 M様、誠にありがとうございました。
ホンダ N-ONE JG2 のA様ご来店。 「VOLK RACING TE37 KCR」のブロンズをお買上げいただき純正装着タイヤへ組み込みました。 同時にホイールナットもMcGardに交換しました。
スバル フォレスター SJG ご来店。データシステムさんのTVキットを取り付けしました。スイッチを切り替える事で走行中にテレビを見れてナビ操作もできるようになります。
スバル インプレッサ GRB タービン交換の続きです。 「HKS GTⅡ8262 タービン」の加工取り付けが一通り完成しました。 各部の遮熱処理も抜かりなく行い熱害から周辺パーツを守ります。 「HKS
現行型のトヨタ アルファード/ヴェルファイア 用の 「HKS HIPERMAX S-Style X」が発売されました! 適合型式は「GGH30&35W/AGH30&35W/AYH30W」で、 2WD/
スバル インプレッサ GRF ご来店。 「HKS エキゾースト&ECUパッケージ」を取り付けしました。 まずは「HKSメタルキャタライザー」を取り付けしました。 ブレーキマスターバックや周辺を遮熱処理
BMW Z4 E89 のK様ご来店。 Mervede製ダウンサスを取り付けました。 フロント側はショックが異常に長いので交換が結構大変。 リヤ側はショックの下側ボルトを外すだけでアームが下がるので簡単
日産 スカイライン V35 ご来店。 「HKSスーパーレーシングオイル 10W-45」でエンジンオイル交換をしました。 M様、いつも定期メンテナンスでご来店頂き誠にありがとうございます。
日産 GTR R35 ご来店。 「HKS ATSC」を取り付けしました。 ATSCとはアクティブトルクスプリットコンピューターの略です。 フロントのトルク配分を付属のスイッチで4段階で切り替える事がで
ホンダ N-ONE 4WDに「RSR Ti2000」ダウンサスを取り付けしました。 取り付け後アライメント調整を行い完成です。
ホンダNSX NA1 AT車に「HKS SLD」を取り付けしました。低価格で簡単にスピードリミターを解除できるので、適合する車両にはお手軽でオススメです。