
下周り 防錆塗装 テロソン
エボの下周り防錆塗装を施工しました。 テロソンという弾力性のある塗装を使っていて、とても耐久性が高いんですよ~!! このようにテロテロの黒光り これからの季節、路面凍結防止剤【塩カル】で錆が
エボの下周り防錆塗装を施工しました。 テロソンという弾力性のある塗装を使っていて、とても耐久性が高いんですよ~!! このようにテロテロの黒光り これからの季節、路面凍結防止剤【塩カル】で錆が
カローラランクスに車高調をつけました。 カタログ上はアレックス用ですが、兄弟車のランクスにも問題なく付きました!! 入庫時はリアのスプリングが折れていましたが…車高調になって解決! 車高も良い感
レガシィ BE5に クスコのロアアームバーの取り付けです。 ↑↑フロント用です。 ↑↑リア用です。アライメントが狂わないように取り付けます。 ボディ補強をすることで、サスペンションの動き・ボディの
ランエボ8のクラッチ交換です。 ノーマルクラッチからHKS LAクラッチに交換です。 半クラの扱いやすさはノーマルかと思うほど扱いやすいです。 扱いにくいクラッチが苦手な方は是非、LAクラッチのフィ
毎週末、ダンパー交換や下回りの防錆塗装など冬の準備作業が入庫しています。 車高調からノーマルへの交換&アライメント調整や冬期間のダンパーオーバーホールなどお問合せ下さい。 ノーマルダンパーへ交換し
F-CON V pro ver.3.3をR32 GT-Rに取付&セッティングのご予約を頂きました。作業は来月行う予定となっています。 F-CONのご相談やセッティングは是非マイスター&エキスパート在籍
エボXにVAC(スピードリミッター解除)を取付けました。 今年は本当にたくさんのお客様にこちらの商品をお買上頂きました。 2009年のヒット商品です。
※写真はイメージです http://www.hks-power.co.jp/products/turbo/turbinekit/weste_gtfll/lineup/11003am003.html
ディスプレイで店内で展示していた4G63エンジン お色直しの為、本社に旅立ちました。 体重200kg…ユンボに吊られて行きました。
GT-R R35に関西のブレーキエアガイドを取り付けました。 スタビのリンクに割り込ませる感じで 出来上がりはこんな感じです。 もうすっかり冷え込んできたので効果が現れるのは来年かも知れないで
ホンダ インテグラ DC2にシフトスポーツのエアロボンネットを取り付けました。 純正のボンネットは鉄製なので、FRP製に変える事で重量も約1/3程度になりました。 これで、コーナーでのステアリングレ
今日はレガシィに乗ったお客様が多かった気がします。 BE5にBP5に新しいBR9まで新旧のレガシィが駐車場に入れ替わりました。 最近、電話や店頭で新型レガシィの2.5L NAグレードのマフラーのお問合
トヨタ JZA80 スープラの点火系メンテナンスです。 NGK パワーケーブル HKS S30プラグ 純正デスビキャップ・ローター の交換です。 エンジンの調子も良くなり、燃費も良くなったとオー
先日、R35GT-Rにプレミアムサクションを取付けたお客様です。 今回はブローオフバルブ HKS SQVを取付しました。 ■71007-AN027 157,500円 他の車種ではオプションになって
R35 GT-RにHKSプレミアムサクションを取付けました。 サクションパイプ内径を純正φ45からφ53に広げてアルミ鋳物パイプで専用設計しました。 パイプ内径の拡大により吸入抵抗を約12%低減
シルビア S14に HKS EVC5を取り付けました。 ノーマルで0.4Kgf/cm²しかブーストがかかっていなかったので かなりの変化を体感できたハズです。 K様、ありがとうございました。
オデッセイ アブソルート RB4にHKS HIPERMAX C-WAGON+を取付しました。 正式にRB4への対応がアナウンスされていますのでぜひお問い合わせください。 実際にはリアのケース長を出荷
インプレッサSTI 5ATモデルの[GRF] 奥様が乗る機会が多いと言うことでATモデルを選んだそうですが、 2500ccエンジンや排気系の取り回しの違いから6MTのGRBとはまた 違った雰囲気
長期バックオーダーとなっていた新商品のブーストコントローラー[EVC-S] 今回入荷分は2台のみ…ようやく入荷してまいりました。 大人気商品の為、お早めに… よろしくお願いいたします。 ■EVC-S