ランエボ7 GT-A ブレーキメンテナンス!
ランエボ7 GT-Aのブレーキメンテナンスです。 パッド・ローターを前後とも一式交換いたしました。 コレが こんな感じになりました。 使用したのは、前後とも DIXCEL Z type ブレーキパ
ランエボ7 GT-Aのブレーキメンテナンスです。 パッド・ローターを前後とも一式交換いたしました。 コレが こんな感じになりました。 使用したのは、前後とも DIXCEL Z type ブレーキパ
発売以来大人気のブーストコントローラー『EVC-S』 本日、ランエボ8MRに取付&セッティングを行いました。 EVC-S 本体価格36,750円(工賃別)です!!
ノーマルクラッチからHKS LAクラッチツインに変更いたしました。 ノーマルクラッチです。 HKS LACLUTCH TWINに交換いたします。 エア抜きも終わらせフィニッシュです。
エボの下周り防錆塗装を施工しました。 テロソンという弾力性のある塗装を使っていて、とても耐久性が高いんですよ~!! このようにテロテロの黒光り これからの季節、路面凍結防止剤【塩カル】で錆が
ランエボ8のクラッチ交換です。 ノーマルクラッチからHKS LAクラッチに交換です。 半クラの扱いやすさはノーマルかと思うほど扱いやすいです。 扱いにくいクラッチが苦手な方は是非、LAクラッチのフィ
エボXにVAC(スピードリミッター解除)を取付けました。 今年は本当にたくさんのお客様にこちらの商品をお買上頂きました。 2009年のヒット商品です。
※写真はイメージです http://www.hks-power.co.jp/products/turbo/turbinekit/weste_gtfll/lineup/11003am003.html
ディスプレイで店内で展示していた4G63エンジン お色直しの為、本社に旅立ちました。 体重200kg…ユンボに吊られて行きました。
ランエボのオルタネーター交換です。 外したオルタネーターです。 どうせ変えるならということで、ADVANCEの低抵抗オルタネーターに!! 取り付け後に写真を撮ってしまったのでよくわかりにくいですが
来週日曜日に開催される「十勝夏祭り」に向けてのステップアップ!! ・プラグ交換(HKS M40G) ・Defi3連メーター(水温・油温・油圧) ・エンジンオイル交換(HKS Racing Pr
シリーズでお伝えする ランエボX ブーストアップ製作 今日はその第2回目です。 HKS R-TYPEインタークーラーとノーマルとの比較 コアの面積・厚みともに、このように大きな違いがあります。
エボX用F-CONハーネスのリリースとほぼ同時にオーダーを頂いたお客様です。 道内初のエボXブーストアップ仕様製作となります。 ■F-CON IS ■EVC V ■R-TYPE インタークーラー
http://www.hks-power.co.jp/products/cooling/sst/index.html ランエボX SST車オーナーの皆様、お待たせしました!! HKS SSTオイルクー
HKS Kansai(HKS関西サービス)製 CZ4A ランサーエボリューション X(SST/5MT共通)カーボンエアダクト ■KPM030 58,800yen HKS レーシングサクション C
HKSテクニカルファクトリー帯広では本日までランエボフェアーを開催しています。 体感試乗などもやっております。 まだまだ間に合いますので、是非HKSテクニカルファクトリー帯広まで!!
HKSテクニカルファクトリー帯広では、今週末18日(土)・19日(日)ランエボフェアーを開催します。 デモカーのエボⅩ CZ4Aの体感試乗や、ダンパー・マフラーなどのパーツの割引特典もあります。
ランサーエボリューションX特集vol.2 ランサーエボリューション用HKS製チューニングパーツを多数ご愛用頂いているお客様に取材をお願いしました。ご協力ありがとうございます。 ランサーエボリュー
CZ4A ランサーエボリューションXのマフラー交換です。 昨日、お見積させて頂いたお客様でした。朝一番でご予約のお電話をいただき、在庫をキープして到着を待ちました。 ■リーガマックスプレミアム 3
ランエボⅤにHKS オイルクーラーを取り付けました。 シーズンインに向けて油温管理OKですねヽ(^o^)丿 (ちなみに、インタークーラーのパイピングもHKS製のものを取り付けていただきました。 あ
ランエボⅩ用 HKS オイルクーラーKITです!! ↑↑エンジンオイル温度上昇特性 純正オイルクーラーと併用タイプで効果はかなりありそうです!!