スバル インプレッサ GRB 全オイル交換/タイヤ交換/車高調整/アライメント調整
スバル インプレッサ GRB ご来店。 春の走行準備で一通りメンテナンスを行いました。 「HKS スーパーオイルEJ+オイルエレメント」でエンジンオイルを交換。 「HKS F-706」でブレーキフルー
スバル インプレッサ GRB ご来店。 春の走行準備で一通りメンテナンスを行いました。 「HKS スーパーオイルEJ+オイルエレメント」でエンジンオイルを交換。 「HKS F-706」でブレーキフルー
スバル インプレッサ GRB ご来店。 ブレーキパッドを「ENDLESS SSM」へ、フルードを「HKS F-706」へ交換し、 同時に「HKS スーパーオイルEJ+オイルエレメント」でエンジンオイル
スバル インプレッサ GDA ご来店。 純正ダンパーから「HKS HIPERMAX Ⅳ GT SPEC-A」へ交換しました。 純正ダンパーより乗り心地が良く車高はあまり下げないで使用する足を探している
スバル インプレッサ GRB ご来店。 「HKS G-900/G1400」でミッション/デフオイルを交換しました。 同時に「HKS M40iL」でプラグも交換して完了です。 K様、誠にありがとうござい
スバル インプレッサ GDA ご来店。 「HKS HIPERMAX Ⅳ GT SPEC-A」を取り付けしました。 「SPEC-A」のフロント側はキャンバー調整式ピロボールアッパーマウント。 「SPEC
スバル インプレッサ GRB ご来店。 継続車検でお預かり...。 日頃から定期メンテナンスを欠かさず行って頂いているので何の問題も無く、 法定点検だけであっさり継続車検に合格です。 チューニングカー
スバル インプレッサ GVB ご来店。 エンジン、ミッションの各マウント類を純正からSTI製へ交換しました。 LAILE製のピッチングコントロールロッド、強化デフメンバー、リヤメンバースペーサー 等も
スバル インプレッサ GDA エンジンチューニング その③ エンジン搭載が終わりエアフロレス仕様用にサクションパイプを製作して、 「HKS EVC6IR-2.4」の装着等を行いエンジンルームは一通り完
スバル インプレッサ GDB ご来店。 継続車検と整備でお預かり。 法定点検を済ませ、調子の悪いエンジンを点検しISCVを交換したり、 排気漏れのフロントパイプ側球面ガスケットを交換したり一通り整備を
インプレッサ GDA エンジンチューニング その② エンジンブロックとヘッドが内燃機屋さんから戻って来たので、 メタルやシムを手配して順番に組み付けて行きます。 コンロッドは「HKS製H断面」が欠品し
スバル インプレッサ GVB ご来店。 「TOMEIツインスクロール用エキゾーストマニホールド」の取り付けで入庫しました。 まず純正エキマニとサポートパイプを取り外します。 「TOMEIエキマニ」に付
スバル インプレッサ GRB 入庫。 「HKS スーパーターボマフラー」の取り付けを行いました。 メインサイレンサー付近のパイプがクロスしている独特な形状ですが、 サイレンサー内部の絞り込みも無く非常
スバル インプレッサ GRB ご来店。 スタッドレスタイヤを今までのヨコハマタイヤからブリヂストンタイヤVRXに交換です。 同時にホイールのエアバルブを4本とも新品に交換しました。 S様、いつもありが
スバル インプレッサ GDA エンジンチューニング その① 10万キロ超えのノーマルエンジンをO/Hを兼ねながらパワーアップチューニングへ。 ちなみに現状のパワーはシャシダイナモ上で220PSでした。
スバル インプレッサ GDA ご来店。 ホイールナットがカジって外れないと言う事でトラブル対応。 ナットを何個か壊しながら何とか外しましたが再使用は出来ない状態なので、この機会にナットと ハブボルトを
スバル インプレッサ GVB ご来店。 「HKS HIPERMAX Ⅳ GT SPEC-A」の車高調整を行いました。 今回は車高を上げる方向に調整してアライメントは春に車高を下げた時に調整し直します。
スバル インプレッサ GDB ご来店。 12ケ月点検とボディー腹下の防錆アンダーコートを施工しました。 S様、いつもありがとうございます。
スバル インプレッサ GVB ご来店。 継続車検でお預かりしました。 タイミングベルトを「HKSファインチューンタイミングベルト」へ交換したり、 ミッションマウントをSTI製に交換したり、この先もまだ
スバル インプレッサ GRB ご来店。 ハンドルをきった時に異音が発生。点検するとステアリングラックからオイルがダダ漏れ。 使用年数や走行距離を考え新品へ交換する事になりました。アライメントも調整して
スバル インプレッサ GDB ご来店。 排気漏れの点検ご依頼でエキマニの割れが発見されたのでTig溶接にて修理しました。 O様、誠にありがとうございました。