初代ステップワゴン フェンダーアーチ&給油口下の錆とリアゲートの凹みを修理

左右リアフェンダーのアーチ部分と、給油口の下に、プツプツと出てきた錆びの修理ご依頼です。


錆び修理のついでに、このまえ倒れたバイクのハンドルがリアゲートに当たって凹んでしまったそうで、一緒に凹み修理のご依頼も頂きました。

それでは、リアゲートの凹みから修理していきます。

リアゲートのステップワゴンエンブレムですが、粘着テープがガチガチに固まっていて上手く取れなくて、更に、固まっている粘着テープがボディから全然剥がれず苦労しました。。。歴史を感じます(笑)

続きまして、リアフェンダーアーチと給油口下の錆びを修理します。
錆びを削って、大きめの錆び穴はハンダで埋めます。
小さな錆び穴はきりがないので、FRPを貼って再発を抑止します。



塗装準備が出来ましたので、リアゲート・左右リアフェンダーアーチ部分・給油口下を全て塗装します。


錆び修理&凹み修理が完了しました。
と言っても錆びの完治はいたしませんので、錆は順次直していきましょう。
更なる追加で下周り塗装のご依頼を頂きましたので、またアップします。