ダイハツミラジーノ 左側も!右側も!フレーム錆穴埋め・鉄板溶接修理
リフトで車両を持ち上げて、錆びている部分を触ると・・・フレームがどんどん崩れてきます(汗)

左側のフレームも、右側のフレームも、錆穴だらけとなりビックリ!!
もしかしたら、前回サビ修理作業したミラジーノ↓より錆の状態が酷いのかも?




穴という穴を、全て埋めていきます。
鉄板から穴の型をとって、どんどん溶接していきます。
はじめにご相談頂いた際に確認出来た大きな錆穴は、左側のフレームでしたが・・・錆修理を進めた結果、右側のフレームもほとんどが鉄板溶接になってしまいました。
↓左側フレームの穴埋め・鉄板溶接完了!


↓右側フレームの穴埋め・鉄板溶接完了!


ブレーキホースには残骸鉄板が・・・こちらもつけ直して、全ての穴埋め修理が完了です!
これから車検に運び、車検が終われば完成です。
施工依頼ありがとうございました。