200系ハイエース リアフロアのサビ穴を鉄板溶接修理!

サビ発生により、リアフロアに穴が開いています。


全体的にサビが発生しているので、他の部分も時間の問題かもしれません。。。
今回はとりあえず、サビ穴が開いているリアフロアのみの修理となります。
リアフロアのサビ穴を切り取り、鉄板で貼り付け型を作成します。


作成した貼り付け型を溶接します。

表面に防錆処理を施し、裏表にコーキング処理を施し、塗装して完了となります。
他にも、外装の板金塗装修理ご依頼も頂いてますので、次回アップします。
トヨタランドクルーザープラド(ランクルプラド)が下回りのサビ修理とアンダーコート施工、他作業依頼で入庫しました。 まずはサビを除去し穴埋め修理などをしました。 サビ除去と修理が済みましたのでマスキング
業者さんからトヨタハイエース200系が入庫です リヤゲートの凹みと錆びの板金塗装修理ご依頼です。 凹みはナンバープレートの左側辺りで、錆びは下側の縁付近に沿って発生しています。 まずエンブレムを外しま
先日、社外ボンネットの塗装作業を終えたトヨタ200系ハイエース2型です。 引き続き、ナローディーゼル2型フェイスから4型フェイスにチェンジカスタム作業を進めていきます。 分解作業を行い、入荷した4型フ
トヨタハイエース200系ナローディーゼル2型が入庫です。 オーナーさんご自身で社外ボンネットをネット購入して艶消しブラックにDIY塗装したところ上手くいかなかったようで、やはりプロに依頼しようという事
4型仕様のトヨタハイエース200系3型がフロントバンパー破損で入庫しました。 フロントバンパー以外の部分や骨格部品の破損は幸いな事にありませんでした。 3型→4型フェイスに変えてある車両なので、適合部
トヨタ100系ハイエースのアンダーコート施工ご依頼をいただきました。 下回りの汚れやサビを落として、マスキングを施します。 比較的錆も少なく、しっかりとアンダーコートを施工しました。 台数も少なくなっ
北海道などの北国でお車を所有されていると、サビに悩まされることが多いかと思います。 サビはガン細胞のようなもので、一度発生してしまうと・・・進行を食い止めるのはなかなか困難で、発生したサビを落とす・除
愛車として大切にされている理由は「旧車」「通勤快速車」「ワンオーナー車」であったり、「ファミリーカー」「祖父母からの引き継ぎ車両」などの家族模様があったり、お車にまつわるエピソードがあるからなど様々で
シトロエンC4ピカソお預かりです。右側面の錆修理ご依頼をいただきました。 フロントフェンダー・前後ドア・リアフェンダーのヘリに錆びが発生しています。 錆の状態をチェックしていくと・・・一番酷いのは、フ
トヨタ200系ハイエースの左側面を広範囲で擦ってしまったようで、修理ご依頼をいただきました。 けっこう広範囲なので、まずは車両保険の使用確認をさせていただき、今回は自費との事で承りました。 修理方法は