200系ハイエース(仕事の車)ボンネットフードの酷いサビを修理!
200系ハイエース特有の症状ですね。。。
ボンネットフードのサビは全体的にありますが、、、酷いのは、ボンネットフードの先端?と言えばいいのかな???フチ部分になります。

ボンネットフードの先端?がサビでブクブク膨らんでおり、ボンネットの裏側もボロボロになってきています。
修理をしてもあまり長持ちしないと思いますので、パーツ交換しても良いとは思いますが・・・予算の関係もあり、パーツ交換はせずに修理対応する事となりました。
『仕事の車だから、そこまでの修理金額捻出とクオリティは必要無い』という考えもあるようです。

それでは早速、サビを削り落とし、サビ穴をパテで埋めていきます。
また、ボンネットの裏側を修理する費用は今回頂いていないのですが、サビ修理作業がやりづらい事もありましたので、裏側も少しパテ埋めします。これにより、ボンネット裏は、鉄板のささくれで触ると痛かったのですが、少し触り心地が良くなりました。

塗装まで完了したら、取り付けし、磨きをかけます。

最後にエンブレムを取ち付けて、完成です。
施工依頼ありがとうございました。