R32スカイラインGT-Rリアホイールアーチの再発サビ鉄板溶接修理
こちらのBNR32スカイラインGT-Rは中古車でご購入されたそうですが、『購入時に、同じ箇所にサビが発生していた為、修理してもらっている』との事です。
またその時は『サビ部分をカットして、新しい鉄板を溶接した作業内容で修理してもらった』との事なので、再発したサビの修理作業内容にて承りました。



再発サビ修理作業を開始します。
すると・・・実際には、「サビ部分をカットした後、そのままパテ埋めされているだけ」の状態になっており、新しい鉄板の溶接はされておりませんでした。。。

オーナーさまに現状をお伝えした所、、、今回にて「サビ部分をカットして無くなった鉄板部分には、新しく鉄板を溶接する」修理作業内容に変更となりました。
まずは、(パテ埋めされていた部分の)全てのパテを除去していきます。

そして、再発して進行したサビ部分をカットして→新しい鉄板を張り付け・溶接し→パテ成形します。

パテ成形完了後に塗装をして、完成です。


また何かあればご連絡ください。施工依頼ありがとうございました。