ホンダN-BOXの左リアフェンダーと給油口に発生したサビを修理!
代車のご用意ができたので、ご来店いただいた所、、、追加で「給油口のサビ修理」ご依頼もいただきました。オーナーさんが給油をしていた際に、給油口の塗膜が(サビ発生によって)ブクブクと膨らんでいるのを発見したそうです。
まずは、給油口に発生したサビを削り落としていきます。そうすると穴が空いたので・・・穴埋め処置を施します。

穴埋め処置後にサビ止めを塗り、パテで整形します。そして、サフェーサーを塗布して塗装準備までが完了です。

続いて、リアフェンダーのサビ修理作業を進めていきます。リアフェンダーの奥側(リアバンパーの取付部)までサビが侵攻していたので、リアバンパーを外して作業を行います。サビを削り落とし→パテ整形して→サフェーサー塗布までが完了です。

塗装作業に移ります。
給油口は、内部色とボディ色を混ぜたカラーで塗装します。また、、、リアタイヤハウス側からガソリンホースが見える為、穴埋め処置を施した箇所の裏側には、下回り塗装用の塗料を吹き付けます。

リアフェンダーは、スライドレール下から塗装します。

塗装乾燥後、リアバンパーを組み付けて完成です。
施工依頼ありがとうございました。