ステップワゴン車検取得不可原因のフレームサビ腐食穴を修理!
サビ腐食穴の状態等を点検して、オーナーさんに概算の修理金額をお伝えいたしました。また、サビ腐食修理については、実際に作業を進めていった際にサビ腐食の侵攻が予想を大きく超えている場合もありますので、その場合は修理金額がUPしてしまう事がある旨をご理解いただきまして、作業ご依頼を承りました。



今回の修理箇所はフロアが近いので、溶接機使用時に引火してしまわないよう、フロアカーペットを剥がして作業を進めていきます。
また、下回り側も、いつもより作業の邪魔になってしまう部分が多い為、、、作業の邪魔になってしまうマフラーや足回りなどを取り外して作業を進めていきます。

そして、、、サビ腐食の侵攻によって弱った部分の鉄板をハンマーで叩きながら崩していきます。

崩して無くなった鉄板部分の型取りをして、新しい鉄板を貼り付けて溶接します。

反対側からも新しい鉄板を貼り付けて溶接し、修理箇所全体に錆止めを塗ります。

さらに、防錆塗装を施工します。


取り外していたパーツ類を組み付けして、完成です。
施工依頼ありがとうございました。