N-BOXスラッシュ ルーフの錆垂れ/錆汁跡が取れない!磨きで処理!
『ルーフに錆垂れ/錆汁の跡が付いていて、洗車しても全然取れない...』との事で、ご相談をいただきました。




とりあえず、色々試してみる事となりました。
まずは、、、錆垂れ/錆汁の跡が小さい箇所に、鉄粉除去クリーナーを吹きかけてスポンジで擦ってみましたが、これはダメでした。

やはりコンパウンドがよいのかな?という事で、コンパウンドで磨いてみた所、、、時間はかかりますが、綺麗に落ちました。

その為、コンパウンドでルーフを磨き上げる事になりました。

点錆までは処理できませんでしたが、錆垂れ/錆汁の跡は綺麗に取れました。

ルーフ以外にも錆垂れ/錆汁の跡が付いていましたので、それらも落として完成です。
施工依頼ありがとうございました。