サンバーディアスの大掛かりなサビ修理!ラプターライナー施工!
オーナー様、4月にご相談・お見積もりご来店いただいてから、大変長らくお待たせいたしました。。。その後、8月にやっと入庫受け入れする事ができましたが・・・この度ようやく作業に入りました。
※大掛かりのサビ修理は、かなりお時間いただいております。オーナー様のご理解にとても感謝いたします。




まずは、、、2年前に一度「初期段階のサビ除去修理」施工した箇所付近の一部に、新たなサビ腐食が見受けられるので、その箇所を再施工します。

2年前に溶接した鉄板の脇部分にサビが発生しているようなので、、、2年前の施工範囲よりも少し大きくカットして、鉄板を張り替えます。


カットした鉄板をチェックすると、、、2年前に施工したハンダはしっかり効いており、そこからのサビ発生は抑えれていたものの、その脇にサビが発生してきたようです。サビ腐食穴が空いている箇所もありました。


また今回は、、、サビ修理施工したパネルに、今後のサビ予防も兼ねてラプターライナー施工します。


引き続きサビ修理作業を進めておりますので、またアップします。