Z32フェアレディZのサイドステップパネルを作成!全塗装も決定!
前回、右側のホイールハウスパネル及びリアフェンダーパネルを新品交換・取り付けまで終えましたが、、、その後、メーカー供給終了で入手できなかった左側のホイールハウスパネルを製作して、左側も新品リアフェンダーパネルの取り付け・接着までが完了しました。

次は、原型をとどめていない状態のサイドステップパネルを作成していきます。

作成したサイドステップパネルの形も整いましたので、、、塗装作業に移り、サイドステップからリアフェンダーにかけてサフェーサーを塗布します。

そして先に、サイドステップからリアフェンダーにかけてのドア内側に隠れる部分を塗装します。

ここで、、、オーナーさんがずっと悩まれていた「ボディ全面のクリア剥がれ」について、塗装修理を決断した旨のご連絡をいただきました。
全塗装決定となりましたので、ここからはボディ表面の全塗装作業となります。
まずは、、、サフェーサー塗布を終えたサイドステップ・リアフェンダー以外の、外装面のクリア剥がれを研ぎ落とします。


全塗装作業をする為に分解作業にて部品を外し、サイドステップ・リアフェンダー以外の外装面にサフェーサーを塗布します。

そして、ボディ全面を塗装します。


これから、バンパーなど残りの外装パーツを塗装します。その後、シートなど室内パーツの組み付け作業と、下回りの塗装作業に入ります。