外装と下回りの錆び修理でトヨタランドクルーザー76が入庫!
外装については、新品部品のメーカー供給が有れば交換していく予定ですが、メーカーから供給されている新品部品もかなり少なくなっている車種なので、新品部品が無いものに関しては修理して直します。
まずは、、、ベルトサンダー等で今回修理する箇所の錆びを削り落としていきます。

外装は、下の方から錆びが進行してきており、錆びを落とすと錆穴が広がっていきます。



下回りは、フレームに錆穴が空いてます。アンダコートが厚く塗られていますが、錆びを除去するためにアンダコートを剥がし、錆び状態の確認も行います。

後日、部品取り寄せの段取りができ次第、作業を進めていきます。