ランドクルーザー60のドアに隠れたルーフ側面に広がった錆を修理
メインご依頼の屋根(ルーフ)から修理していきます。その屋根(ルーフ)ですが、錆びが多く塗装も浮いて所々剥がれてしまっている状態で、目立ちます。



ドアに隠れた側面にも錆が広がっていますので、まずは、この部分から修理します。
ドアを開けて、車内が汚れてしまわないよう養生してから、ベルトサンダーで錆びを削り落とします。

既に錆穴が所々空いている状態でしたが、、、錆を削り落としていくと、更に穴は増えていきます。。。錆び再発を防ぐ為に、1ミリも見落とさないよう削り落として無くします。

錆びを削り落とし終えたら、、、穴が空いた部分の穴埋め処置を施し、錆止め処理をしてから塗装します。


続けて、屋根(ルーフ)表面の錆びを落としていきます。

これがかなり大掛かりな作業になります。数日間はかかる作業なので、今回はここまでです。
作業が進み次第、またアップします。