全塗装預かり100系ハイエースの衝撃的なサビ塊を取除いて鉄板溶接
ボディ全身のサビを削り落として、サビ穴が空いている箇所の修理も終えたので、サフェーサーを塗布して数日後・・・左サイドパネル(フロント部)に予想外の膨らみが出てきたので、その膨らみを処置しましたが、後日また膨らみ症状が発生しました。。。
その膨らみを少し削ってみると、中から水分が出てきた為、、、この部分をザックリとカットして鉄板溶接修理した方が良いだろうと考え、カットしてみると・・・びっちりとサビの塊が現れました。。。

このサビの塊を取り除いていくと・・・尋常じゃないサビの量でした。。。

全てのサビを取り除くために削りたい所ですが、場所が場所だけに削る訳にもいかないので・・・地道にサビを落としていきます。

ある程度までサビを落とし終えました。

サビ転換剤を使用します。

この箇所に、サビ転換剤を塗ります。

そして、新しい鉄板を溶接します。

その他の各サビ修理箇所もなかなか酷い状態ではありましたが、それらが全て薄れてしまうくらい衝撃的なサビの塊でした。。。
引き続き、作業を進めていきます。