ハマーH2の腐食欠損あるサイドステップを錆落とし&溶接修復修理
ハマーH2のサイドステップだけに、重量もあり、持ち運ぶだけでもなかなか大変なパーツです。

腐食による欠損箇所もありますので、、、欠損箇所は、同径のパイプを用意して溶接修理も行います。

まずは、ニードルスケーラーを使用して欠損箇所周辺の錆びを削り落としていきます。

腐食が酷いので、錆びを削り落としていくと・・・欠損範囲も広がっていきます。。。

欠損箇所周辺の錆びを削り落とし終えたら、、、新しいパイプを溶接するために、接合する部分にサンダーをかけて鉄の表面を剥き出しにします。
そして、用意した同径の新しいパイプを加工して、溶接します。

溶接跡を平らに均し、サイドステップを欠損前の状態に修復していきます。

形が整ったら、サイドステップ全体の錆びが酷くなってる所を拾いながら削り落として処置します。

最後に、錆び止め剤をサイドステップ全体に塗布します。

作業完了し、無事に納品となりました。
施工依頼ありがとうございました。