200系ハイエース 足掛けステップ外れ原因の内部サビ腐食を修理
当初のご来店理由は『エアコンが効かない』という事での修理ご相談でした。この点についてはエアコンコンプレッサーの故障ではないか?と思われます。
色々とお話ししている中で『助手席の足掛けステップが外れかけているのは何とかなりますか?』とのご相談をいただきました。

拝見した結果、『内部がサビて、外装パーツが外れかかっている』と判断いたしました。
『足はかけないから、見た目が直れば良い』とのお話もありましたが、『そこに足掛けステップがあれば、足をかけてしまうと思いますよ』とお伝えしまして、最低限を考えた足掛けステップ修理お見積りにてご提案しました。

そして、エアコン修理と足掛けステップ修理のご依頼をくださいました。
エアコン修理着工までのタイミングで、先に足掛けステップの修理を行います。

足掛けステップの外装パーツを分解して、内部の状態を確認すると・・・やはり、サビが原因である事に間違いありませんでした。

錆々の内部パーツを取り除いて、内部パネルの腐食が広がっている箇所を叩き落とします。

新品の内部パーツは最低限で手配してあるので、足りない部分は鉄板で製作して修復します。

修復が終わり、新品の内部パーツを溶接で取り付けます。

錆止めと最小限の塗装をします。

外装パーツを取り付け直して、見た目も機能も復活しました。

修理した箇所の周辺もかなりサビ腐食が進んでいるので、強度は多少弱いですが、、、足掛けしても外れる事はありません。

引き続き、エアコン修理作業を進めていきます。