業者依頼トヨタハイエース200のリヤゲート凹み/錆び板金塗装修理

リヤゲートの凹みと錆びの板金塗装修理ご依頼です。
凹みはナンバープレートの左側辺りで、錆びは下側の縁付近に沿って発生しています。

まずエンブレムを外します。

両面テープの糊残りを剥がすと何故か?塗装も剥がれてしまいました...

どのみち塗装する箇所なので、一旦板金作業へシフトします。

板金の機械を使って凹み箇所の引き出し作業と思ったのですが、ここで分厚いパテが現れました...これで塗装が剥がれた理由も判明です。

これだけパテに厚みがあると引き出し作業中にパテ割れ・剥がれが起きてしまい被害が拡大してしまうので、一旦相談。
業者さんも予算アップは厳しいとの事なので、少し板金してまたパテで埋め戻ししていきます。

錆びが発生している下側の縁付近箇所もパテだらけでした。

一通り改めてパテ整形完了した後、サフェーサーを塗布します。


塗装して完成です。

施工依頼ありがとうございました。