
スズキパレット右リアフェンダーの想像を遥かに超えたサビ侵攻を修理!
今年9月に、右リアフェンダーに塗装膨らみが発生し、その原因である(塗装奥の)サビ穴を修理したばかりのスズキパレットが、、、同じ場所辺りに塗装膨らみが発生した為、入庫しました。 前回、鉄板を当てて溶接修
今年9月に、右リアフェンダーに塗装膨らみが発生し、その原因である(塗装奥の)サビ穴を修理したばかりのスズキパレットが、、、同じ場所辺りに塗装膨らみが発生した為、入庫しました。 前回、鉄板を当てて溶接修
タイヤ交換時(ジャッキアップの際)に開けてしまったという、ステップパネル下側の穴を修理 外板パネル(リアフェンダー)に広い範囲で侵攻したサビの修理 でお預かりしております、スバルR2です。 まずは、「
11月に入り、「タイヤ交換」が増えるこの時期、、、タイヤ交換作業を、専門ショップやガソリンスタンドに依頼する方や、自宅のガレージにてご自分で行う方など様々ですが、毎年数件、、、そのタイヤ交換作業の際に
スバルサンバーバンが「初期段階のサビ除去修理」依頼で入庫です。サビが酷くなる前にご依頼くださいました。 サビ修理ご依頼箇所は、、、まず、「リアフェンダー」と「リアフェンダーとステップパネルの繋ぎ目」で
最近は、サビ腐食による修理依頼の車両が多く入庫しています。 今回は、キャンピングカーのトヨタカムロードが、サビ腐食修理で入庫です。 外観は綺麗なのですが・・・ 運転席のフロアーマットをめくると、大きな
働く車200系ハイエースの『ボンネットフードの酷いサビをどうにか修理して欲しい』という事でご来店くださいました。 200系ハイエース特有の症状ですね。。。 ボンネットフードのサビは全体的にありますが、
車検取得の為に、下回りのサビ・腐食修理を進めております、三菱ランサーエボリューションⅧ(ランエボⅧ)です。 足回り部品の取り付けマウントを一旦剥がして、内部フレームのサビ穴から修理していきます。 取り
下回りのサビ・腐食修理でお預かりしております三菱ランサーエボリューションⅧです。 車検取得に向けて、作業開始です。 まずは、足回り部品や燃料タンクを取り外して、隠れていたリアフロアとフレームのサビ・腐
車検取得の為に、三菱ランサーエボリューションⅧが、下回りのサビ・腐食修理で入庫です。 オーナーさんが他社で車検を依頼した所、、、下回り(※特に、リア足回り取り付け部分)のサビ・腐食が激しい事で車検取得
スズキパレットの右リアフェンダーに発生したサビ穴を修理しております。 オーナー様が右リアフェンダーにプチプチとした膨らみを発見し、多分これはサビが発生しているという事で修理入庫となり、最初は小さなサビ
オーナーさんが、スズキパレットの右リアフェンダーにプチプチとした膨らみを発見し、多分これはサビだ!という事で修理ご依頼です。 側面は、小さな膨らみなので、中でサビて鉄板に小さな穴が空いているものと思わ
日産モコが、ステップパネルに空いたサビ穴の修理依頼で入庫です。 サビ腐食により、フロントフェンダーへ近い部分に大きな穴が空いています。周囲にもかなり進行していますので、まだまだサビ穴は広がりそうです。
フロントドアに発生したサビの修理ご依頼でダイハツミラが入庫です。 修理箇所がドア角という事もあり、非常に作業し辛いので、フロントドア脱着修理で進めます。 サビを落としてみると、穴がしっかり空きましたの
左右リアフェンダーのサビ腐食修理でお預かりしているマツダMPVです。 前回は、リアフェンダーをカット修理し、部分パテ成形までの作業報告を致しました。 続けて、サフェーサー処理をします。 そして、塗装し
サビ発生により腐食してしまったリアフェンダー(左右)の修理依頼で、マツダMPVが入庫です。 リアフェンダーのタイヤアーチ部分が、左右共に、腐食して浮き上がり、更に酷い部分は剥がれて落ちかけている程の重
日産ステージアがサビ修理で入庫です。 当社にステージア入庫と言えば、“カスタム” よりも “サビ修理” みたいなところありますよね( ̄+ー ̄) こちらの車両ですが、ステージアのサビあるあるの1つ、「(
フィアットパンダの「ドア裏の下側」サビ修理が終わったので、そのドアをひっくり返して、ドア表の下地を作ります。 また今回は、「フェンダーとボディの繋ぎ目」のサビ修理を進めていきます。 フェンダーとボディ
日産R32スカイラインGT-Rがリフレッシュ修理で入庫です。 こちらの車両は、人気色のミッドナイトパープルに色替え全塗装済みです。 全塗装している事もあり、全体的に綺麗な一台です。 今回は、前後のガラ
フィアットパンダを愛して止まないオーナーさんより、次の作業依頼を承りました。 サイドステップ ドア裏の下側 フェンダーとボディの繋ぎ目 のサビ修理です。 サイドステップのフェンダー側に発生しているサビ
珍しい車両!トヨタbBオープンデッキの入庫です。 ピックアップトラックのbBは、なかなかの希少車種になりつつあるのではないでしょうか? 今回のご依頼は、サビて抜け落ちる寸前のフロア修理です。 なかなか
ただ、サビを放置しておくと・・・どんどん進行して鉄が腐食し、ボロボロと崩れたり穴が空いてしまいますので、早め早めに対処することがとても大切です。
≫ お車のサビ修理は数多くの実績があるRALPHにお任せください!
また、腐食が酷くフレームに穴が空いてしまった際の修理も承っております。
≫ フレーム等の錆穴/腐食で車検が通らない場合は修理お任せください
サビ・腐食でお困りの際は、お気軽にご相談ください。