
ハイエース100系リアサスペンションアーム取付け部分のサビ穴修理
トヨタハイエース100系の、下回りのサビ穴修理ご相談をいただきました。 お住まいが遠方の為、メールでの概算お見積りからです。当サイトに画像添付フォームもありますが、ご親切に動画を送ってくださり車体状況
トヨタハイエース100系の、下回りのサビ穴修理ご相談をいただきました。 お住まいが遠方の為、メールでの概算お見積りからです。当サイトに画像添付フォームもありますが、ご親切に動画を送ってくださり車体状況
ダイハツムーヴコンテの運転席ドア修理ご依頼をいただきました。 運転席ドアの角からサビが発生し、腐食が進行して穴が空き、鉄板が一部無くなっています。 今回は、同色の中古運転席ドアに交換修理する事となりま
下回り(左リアタイヤ付近)のサビ腐食穴修理で、三菱デリカスペースギアが入庫いたしました。 下回りは全体的にサビが侵食しており、左リアタイヤ付近の「フレーム」と「タイヤハウス下側」に穴が空いてしまってい
リアのホイールアーチに発生した塗装浮きについてご相談いただき、原因を調べてオーナーさんと打ち合わせた結果、今回は鉄板溶接修理を行う事になった日産BNR32スカイラインGT-Rです。 まずは、、、過去修
サイドステップやリアフェンダーの大掛かりなサビ修理作業を進めている日産Z32フェアレディZです。 前回、右側のホイールハウスパネル及びリアフェンダーパネルを新品交換・取り付けまで終えましたが、、、その
今年3月にリアホイールアーチの再発サビ鉄板溶接修理をさせていただいた日産BNR32スカイラインGT-Rがご来店です。 修理した所から錆びが再発してきた?(塗装が浮いてきた)という事で、ご相談に来てくだ
『給油口の周りから錆びが浮き出ているので修理したい』とのご依頼で、ホンダフィットが入庫です。この給油口周りの錆び発生は、フィットによくある症状です。 お客様ご自身で錆転換剤を塗ってある状態でしたが、浮
スバルフォレスターのルーフに3cmほどの錆びが浮き出てきているとの事で、早期対処の錆び修理ご依頼をいただきました。 修理ご依頼箇所は、フロントガラス付近の真ん中辺りで目立つ場所です。 まずは、錆び付近
「下回りフレームの錆び修理」と「ユーザー車検」のご依頼で、ホンダCR-Xが入庫になりました。 こちらのお車ですが、、、昭和62年車で、なんと!ワンオーナーです。外装・内装共にとても綺麗で、大切に取り扱
三菱デリカスペースギアのフレーム錆腐食修理ご依頼をいただきました。 フレームのサビが酷く車検が取れなかったようで、今回は車検取得のためのサビ修理と一緒に、車検のご依頼もいただきました。 早速、車両をリ
ホンダオデッセイアブソルートが入庫です。左リアフェンダーの錆び修理ご依頼をいただきました。 車体・ボディの状態が綺麗なお車ですが、、、左リアフェンダー下側に、気になる錆び・塗装膨らみが発生してきたよう
サイドステップやリアフェンダーに空いた大きなサビ穴の修理ご依頼で入庫中の日産Z32フェアレディZです。 こちらのZ32は、発泡ウレタンが埋められているという問題を抱えていましたが、その埋められていた全
大掛かりなサビ修理作業を進めておりますスバルサンバーディアスです。 引き続き、サビによる塗装の膨らみが出きている左フロントピラーを修理します。左フロントピラーのサビはかなり広がっていますが・・・シーラ
2年前に「初期段階のサビ除去修理」施工いたしましたスバルサンバーディアスのオーナー様より、今回改めて大掛かりなサビ修理ご依頼をいただきました。題して「サビとの闘い2022」です。 オーナー様、4月にご
スバルレガシィツーリングワゴンの「リアフェンダーの錆修理」ご依頼をいただきました。 先日一度お見積りでご来店くださり、入庫のご予約をいただいておりました。 外観からの見た目では、ぷくぷくと塗装が浮いて
ホンダN-BOXスラッシュがご来店です。 『ルーフに錆垂れ/錆汁の跡が付いていて、洗車しても全然取れない...』との事で、ご相談をいただきました。 とりあえず、色々試してみる事となりました。 まずは、
リアフェンダーの錆び修理作業を進めています日産R33スカイラインクーペです。 骨格パネルであるタイヤハウスの修正作業が完了しましたので、、、引き続き、新品のリアフェンダー外板パネルの取り付け作業を行い
日産R33スカイラインクーペのリアフェンダー錆び修理ご相談をいただきました。 リアフェンダーに錆びが発生した事には気付いていたようですが、なかなか修理するタイミングが無く、そうこうしている間に穴が空く
フレーム(左リアタイヤの前側辺り)に空いているサビ腐食穴が原因で車検取得不可となったとの事で、フレーム修理ご相談をいただきました。車種はホンダステップワゴンです。 サビ腐食穴の状態等を点検して、オーナ
日産Z32フェアレディZが入庫です。個人的には『平成の名車はZ32』と思っていてるくらい大好きな車です。 今回、サイドステップやリアフェンダーに空いた大きなサビ穴の修理を承りましたが・・・こちらの車両
ただ、サビを放置しておくと・・・どんどん進行して鉄が腐食し、ボロボロと崩れたり穴が空いてしまいますので、早め早めに対処することがとても大切です。
≫ お車のサビ修理は数多くの実績があるRALPHにお任せください!
また、腐食が酷くフレームに穴が空いてしまった際の修理も承っております。
≫ フレーム等の錆穴/腐食で車検が通らない場合は修理お任せください
サビ・腐食でお困りの際は、お気軽にご相談ください。